こだわりの音シリーズ アイデア満載!
ここまでこだわる バロック指導 ~導入編~
バロック時代の作品の中でも比較的演奏しやすく、またその時代の作品に多く見られる舞曲やカノン形式の曲が集められた「プレ・インベンション」。
ポリフォニーを生徒に学ばせるために欠かせないテキストです。
導入時期から楽しくポリフォニーの曲を学ぶためにはどのような工夫をすればよいでしょうか。いつも笑いでレッスン室が包まれ、導入指導からこだわりの音をとことん追及する今野万実先生のバロックシリーズセミナー!
<<参考楽譜>>プレ・インヴェンション(全音楽譜出版)
日程
2023年10月13日(金)
10:30~12:30
会場
第一楽器四日市店
3F ミュージックサロン パレア
講師
今野万実(いまの まみ)先生
1968年和歌山県生まれ。和歌山大学教育学部卒業後、和歌山県新人演奏会、和歌山市芸術フェスティバル等、数々の演奏会に出演。現在は後進の指導を務める。門下生からは、ピティナ・ピアノコンペティション、ベーテンピアノコンクール、ショパンコンクールinアジア、日本バッハコンクール等、各種ピアノコンクールで全国決勝大会入賞者を輩出し、自らも指導者賞を受賞。2018年度ピティナ・ピアノコンペティション特別指導者賞を受賞。全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)正会員、評議員、ピティナピアノコンペティション審査員、ピティナピアノステップアドバイザー、ピティナ堺支部長、ピティナ堺泉北ステーション代表、日本バッハコンクールおよびブルグミュラーコンクール堺地区代表。ショパンコンクールinアジア審査員、日本バッハコンクール審査員、その他、多数のコンクールで審査員を務めるかたわら、全国各地で指導法セミナーを行っている。2013年、ヤマハミュージック大阪より最優秀指導者賞を授与される。著書「ピアノの先生が知っておきたい導入期の指づくり・音づくり・耳づくり」(2016年全音楽譜出版社)
受講料
第一楽器友の会/ピティナ会員 3,000円
一般 3,500円
※すべて税込み
参考テキスト
プレ・インベンション(全音楽譜出版)
・テキストは会場にて当日購入することができます。(現金のみ/事前に店頭で購入希望の場合は店舗までお問い合わせください)
・オンラインでの購入も可能です。下記商品ページよりテキストをカートに追加して頂き、セミナーお申し込みと併せてご注文をお願いします。(テキスト郵送分の送料が別途かかります)
※郵送の場合はお届けまでの日数が必要となりますので、講座日程の5日前までにはご注文いただくようお願いします。
受講方法
①第一楽器四日市店3F ミュージックサロン パレアにて受講
会場住所:四日市市安島2丁目3-32
※駐車場はございません。お車でお越しの方はお近くの有料駐車場を利用下さい。
②各先生ご自宅でZOOMアプリを利用してのオンライン受講
※必要な環境については別途記載
オンライン受講について
必要な環境
・ZOOMアプリがインストールされた端末(PC、スマートフォン、タブレットなど
・インターネット通信環境(長時間の通信となるため、Wi-Fi接続推奨です)
※事前にご自身で接続の確認をしていただきますようお願いいたします。
接続テストはこちらから(Zoomサイト上でマイク・カメラ等の動作確認ができます)
※ご自宅の環境設定等のトラブルでの受講不可の場合、ご返金はございませんので あらかじめご確認下さい。
受講方法詳細
お申し込み完了後、受講方法について別途メールにてご案内させて頂きます。
「@daiichi-gakki.com」からのメールを受信できるように設定をお願いします。
ご不明な点がございましたら、第一楽器 四日市店(059-353-7361)までお問い合わせください。